TOPへ

めまい
(ふわふわする、ふわつく)

めまいでふわふわする、ふらつくとお困りの方

めまいでふわふわする、ふらつくとお困りの方めまいには、目がグルグル回る回転性めまい、フワフワしているように感じる浮動性めまい、さらに立ちくらみで起こるめまいなど、様々な種類があります。また、めまいの原因も、脳の疾患、内科的要因、循環器、平衡感覚を司る内耳など様々です。脳に原因があるめまいは、聴神経腫瘍などの脳腫瘍、脳出血、脳梗塞といった病気を発症しているため、なるべく早く治療を開始することが大切です。治療せず放置すると、命の危険にさらされたり、後遺症が残ったりする可能性があります。
めまいやふらつきに悩んでいたら、お早めに当院までご連絡ください。

このような症状はありませんか?

  • 目の前がグルグル回っているようなめまい
  • 頭を動かすと、クラクラするときがある
  • 地面がフワフワしている感じがある
  • まっすぐ歩くのが困難で、ふらふらしてしまう

上記の症状に当てはまる方や周りの人から指摘された方は、一度診察してもらうことをお勧めいたします。
また、上記に該当する方に教えてあげるときには、相手を気遣いながら受診を促して頂くようお願いいたします。

めまいの種類や原因・疾患

ぐるぐる回る感覚:回転性めまい

耳の奥には内耳の前庭迷路という器官があり、そこから前庭神経が脳に伸びています。脳の中にある前庭神経核、前庭小脳や刺激を伝える連絡路に異常が発生すると、回転性めまいが起こります。回転性めまいを訴える方は、「周りや自分がグルグル回転している感じ」、「フワフワしている感じ」、「立っているのか寝ているのかさえ分からない」と表現する方もいます。

回転性めまいを引き起こす可能性がある疾患

  • 脳腫瘍
  • 異常脳幹
  • 小脳出血梗塞
  • 良性発作性頭位めまい症
  • メニエール病など

ふわふわする感覚:浮動性めまい

浮動性めまいは、睡眠障害、抑うつ気分、不安、下肢末梢神経障害、前頭葉の障害などが原因で生じます。「ふわふわして雲の上を歩いている感じ」「足下がふわふわする」「頭がボーッとしてふらふらする」などと表現されるのが特徴です。

浮動性めまいを引き起こす可能性のある疾患

  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 前庭神経炎
  • くも膜下出血
  • メニエール病
  • 脳腫瘍など

中間型めまい

中間型めまいとは、回転性めまいと浮動性めまいの中間です。また、正確な診断が不可能である場合、中間めまいとされます。回転性めまいと浮動性めまいの両方の症状を疑い、何が原因なのか追究していきます。

眼前暗黒感

眼前暗黒感は、これまで紹介しためまいと少し異なり、脳幹部の血流が悪くなったことで起こる脳虚血(脳貧血)のことを指します。心臓から脳の送られる血液の流れが悪くなる低血圧、頭蓋内外動脈狭窄、血管迷走神経反射、起立性調節障害、大動脈弁狭窄症、徐脈性不整脈、貧血などがきっかけで起こります。
「目の前が真っ白、または真っ暗になり、意識がなくなる感じ」、「長い時間同じ体勢でいたり、突然立ったりすると起こる」と訴える方が多いです。

眼前暗黒感を引き起こす可能性のある疾患

心疾患、起立性調整障害、低血圧、症高度の貧血、脱水、血管迷走神経反射などが挙げられます。

めまい、ふらつきの時はどうすればいい?対処法

1.安静・水分摂取

1.安静・水分摂取どんなめまいでも安静にして過ごすことが必要です。立っていると転ぶ恐れがあるので、横になるか座ってもらい、頭と体を同じ位置にすることが重要になります。めまいが脱水で起こる場合もあるので、水分をこまめに摂取することも大切です。

2.目・耳に入る刺激を避ける

2.目・耳に入る刺激を避ける音楽や部屋の灯りを消し、聞こえる音、目に見える光は可能な限り回避するように心掛けてください。

3.医療機関を受診する

受付上記の2つを試してもめまいが継続したり、めまいが何度も繰り返したりする場合、当院にご相談ください。
めまいの原因が死に繋がる深刻な病気である可能性があります。

めまい、ふらつきがある方は、MRI検査で早期発見・治療を

脳疾患が原因でめまいが起きている可能性がある場合、身体の状態を詳しく調べるため、MRI検査を行います。この機械は身体の柔らかい部位の撮影と相性が良く、適切な脳の検査ができます。MRIは造影剤を使用しないで行え、色の濃さが分かりやすいので病変の発見に大いに役立つ検査です。そのため、MRI検査では脳梗塞、脳腫瘍、脳出血を見つけることができます。
当院でも、めまいやふらつきがあって脳の疾患が疑われる場合、MRI検査をお受け頂けます。早期発見と早期治療が大切なので、めまいが気になる方は当院に一度ご来院ください。